2019年02月12日
妹もついにスマホ・・・(笑)
妹がラインを始めた!!
昨日の夕方新しいともだち・・・妹!!
(*_*) アチャ!
始めたんだね!!
返信したけど、何も返ってこない??
電話した(爆)
近所の若い女性にラインができるようにしてもらったらしい。
ところがどうやって返信するかもわからない。
ちょっと先輩ぶって教えてやった(爆)
ん??
(私) ちょい待って~。
ースマホに変えたの??
ーいつ??
(妹) 昨日!
なんだ、あんだけガラケーに固執してたのに??
何かのきっかけでスマホに変えたんでしょう(多分ね)
でもこれからは(私は)便利になった。
写真も送れるし電話もただ~。
やれやれです。
まあ、慣れれば使いやすいから頑張って~。
2019年02月11日
セミの抜け殻・・・まだ新鮮です~(´Д`).∴カハッ
去年の夏からずっと
わが家の玄関脇の壁にへばりついてる(笑)
蝉の抜け殻です~。
いつまでくっついていられるんだろうと(爆)
そのままにしてるんです~。
軒下になるからか・・・昨日帰ったときももしっかりと!!
こうなると、抜け殻と言えどもかわいいもんです~(´Д`).∴カハッ
庭のふきのとうは1個も芽を出してない~(ノ◇≦。) ビェーン!!
その代わり・・・日本水仙は去年11月頃から
次々と咲き続けてくれてる~

春になって残してきた山野草が
次々芽を出してくれるのを心待ちにして~♪♪
2019年02月10日
弘法湯へ行きました~
さて。。。
昨日は寒い!!
そんな予報だったけど~?
確かに午前中は寒かった・・・(笑)
しかし、午後になると???
なんとなく暖かい感じがして(暖かかった)
2番目に見つけた銭湯へ行った。
弘法湯です~

番台にはおばちゃん。
420円払って中ののれんを勢いよく、
くぐろうとしたら・・・・(*_*) アチャ!
ぶつかった???
入れないよ~★
右側から・・・ダメだ~、やはりぶつかって入れない・・・


のれんじゃないよ~。
中は浴槽が4つあった。
洗い場はそれを囲むようにあり先客がふたり。
そして銭湯には必ず(でもないでしょうが)
富士山とか桜とか(爆)壁画がない!!
その代わり窓の外に滝・・・一筋の滝です。
体も洗いシャンプーも済ませて・・・
四つの浴槽のうち紫色のジャグジーへ入った。
紫色は日替わりの「ラベンダー」だった。
アロエ、ワイン、ドクダミ・・・・(あとは忘れた~)
(ちなみに男湯は「ワイン」だったそうだ)
上がってドライヤー(20円)かけたりもたもたしていたら
番台のおば(ぁ)ちゃんが
「待ってますよ~」
こっちを向いて声をかけた。
私のことらしい(´Д`).∴カハッ
同居人が待ってると言うことだ~(笑)
しかし私は銭湯と言えばフルーツ牛乳を飲みたいが・・・ない~。
(最近の銭湯でも見ない)
仕方なくコーヒー牛乳を買った
おばちゃんが、お風呂から上がったらコーヒー牛乳だよ。
120円
飲んで下足箱へ行こうとしたら
同居人に向かって「帰りますよ」と知らせてる・・・(´Д`).∴カハッ(´Д`).∴カハッ
ありがとうございます~。
外へ出て携帯写真です~。
なんかほんわか優しい銭湯です。