2022年02月14日

あすなろう鉄道・内部線、八王子線

00000935.JPG


昨日は午後から雨。
雨が降り出した頃私は同居人と
四日市駅にいた~

ナローゲージ(特殊狭軌路線)、日本で3社4路線のうち
1社2路線に乗る(乗り鉄)目的でした。
ちなみに3社4路線とは
あすなろう鉄道・・内部線(うつべせん)八王子線
三岐鉄道・・・・北勢線
黒部峡谷鉄道・・(トロッコ電車)

そのうち内部線・八王子線・北勢線は三重県にあり
しかも私のエリアからはありがたいことに近いんです~。
三岐鉄道北勢線は何度か乗ったことがあります。
内部線と八王子線は全線乗ったことがなかったのです

画像は内部線車両です。

00000933.JPG

車内は狭いでしょう。
ナローゲージとは線路の幅が762mmです。

00000934.JPG

座席横の持ち手はかわいいハート型
ほんわかしました~

00000932.JPG

車内はこんな感じです

座席は一人座りの両側です。
密がなくていいですね~


駅員さんも運転士さんも皆さん感じがよくて
愛すべきあすなろう鉄道でした~。


近鉄四日市駅からいったん改札を出て
あすなろう鉄道通路を経て行きます。
posted by ぐーま at 10:49 | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月13日

こんな景色が普通に見られるなんて~♪

00000928.JPG



冬は遠くに雪山を眺めることができる。
温暖な気候と言われている瀬戸内海沿岸の
岡山・笠岡育ちの私にとっては
涙が出るほどに(爆)感動する景色なのだ。

ずっと遠くのはずの雪山が
こんなに迫ってます~(´Д`).∴カハッ
posted by ぐーま at 08:07 | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月12日

ひなたぼっこ?

00000929.JPG



00000930.JPG



昨日の木曽三川公園へ行った帰り。
揖斐川に架かる油島大橋の上から
千本松原沿いの係留中の船と
船着き場でくつろぐ(爆)カルガモ

ひなたぼっこですかね~





※木曽三川には揖斐川・油島大橋、長良川・長良川大橋、
 木曽川には立田大橋が架かっています。
 この橋を渡って愛知・岐阜・三重が行き来してるんです~。
 
 三つの川がここで集まって又別れるのですが・・・・
posted by ぐーま at 08:18 | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする