2022年04月07日

咲きました!!

1649121875291.jpgイカリソウ

1649121922961.jpgタンチョウソウ


1649121909848.jpgハナズオウ


庭の山野草がポツポツ咲いています
大事な山野草、ニリンソウや福寿草サクラソウ・・・と
同居人が草と思い込んでて・・・抜きました(´;δ;`)ううう



・・・・・・・・・・・・・・・・・・おまけ~♪



去年麦畑の中に群生していた矢車草。
今年は稲作に変わるようで田起が始まってる。
その田んぼの畦の一角に
矢車草のこぼれ種が芽を出して
そして咲きました~

1649148241204.jpg田んぼの畦の矢車草

背丈は3~40㌢くらい。
ガンバレ
posted by ぐーま at 09:49 | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月06日

山桜を・・・楽しめ(爆)

1649148060146.jpg

1649148084102.jpg

1649148072515.jpg

1649148165396.jpg



養老山系の山桜が
ポッポぽっぽと咲き始めた。

あっという間にぼんぼりに明かりが灯ったって感じ

山がない街に住んでる孫が歓声を上げたほど




一番上の画像の中程に咲いてるのは出来山の桜と言って
昔から知る人ぞ知る桜の名所。
ここから山の中に入ると
先人たちが植えた山桜が見事に咲いてるはずだ。

以前はおにぎり持参で散策に行ったんだけど
サルが増えて食べ物を持って行くと
襲われるよ~という噂が流れて以来
行きたいけど・・・(食べ物を持ってなくても)行けない~
posted by ぐーま at 07:38 | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月04日

桜が咲く日をあと10年~♪(´Д`).∴カハッ

1649023963166.jpg


1649052469748.jpg



駅へ向かう川べりの桜も散り始めてはいるけれど
まだその景色は「桜、さくら~」です。

今、しだれ桜が咲き始めて本当にきれいです~


関東地方某地区から遊びに来ていた
孫が昨日帰って行った・・・・
土曜日に迎えに来た母と一緒に~

8日間楽しい日々でした

ふたり姉妹なんですけど
姉は今年大学を卒業して社会人新米~。
妹の彼女8日が中学の入学式~


あ~ぁ、私もまだまだ元気で頑張らなくっちゃ~
あと10年(笑)・・・・中学生の彼女が新社会人となる日まで
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
posted by ぐーま at 15:42 | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする