2019年01月24日
とうとう習慣になりそうです~♪
最近の私。
どうも歩くこと、ウォーキングの習慣が戻った(笑)
揖斐川右岸を長年ウォーキングを続けたのは
体が歩くことを習慣としていたからで~。
こちらに来て・・・
あちこち散策しているうちに!!
今日は家で静かに過ごそうと思ってるのに~(爆)
午後になると体がむずむず・・・・ですわ(´Д`).∴カハッ
ナゴヤドームです。
ここまではよく行きます~♪♪
この先はドーム前駅。
三菱電機の前を通り東区のスポーツセンターや図書館などの前も通過して。
駅への地下へと入って(爆)行ったら~。
地下へは幅広い階段とエスカレーターです。
行けども行けども・・・・・地下通路でした~。
行き着くところまではタイムオーバーで(笑)
途中で引き返したのですが・・・・・・
それでもこの日は歩いた距離は6.5キロ。
9200歩でした・・・♪
この記事へのトラックバック
素晴らしい!! 本当に師匠は、
だからぐーま師匠なのだわ~~♪♪
体がムズムズって、すごいです!!
ナゴヤドーム、歩いて行けるなんて!
しかも、三菱電機の前を通って
スポーツセンターや図書館の前も?
(゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン
え~っ? この地下通路、長い~~!!
どこまで続くんやろ?
うわぉ!! 9200歩!!
大尊敬しまくり千代子です~!!
ウオーキングはサボるとサボり癖が付きます。
自分に言い聞かせながら毎朝、4~5km歩いてます。
冬の朝は寒い!
腕の方はもう大丈夫ですか?
無理しないようにね。
凄い凄い! 6.5キロって私の10日分くらい。
若いっていいなあ。
私はもう少し暖かくなったら歩こうかと、、(ほんとかなあ?)
元来歩くのが大嫌いだからダメなのよねえ。
きっと足から衰えるよね。
名古屋ドーム、テレビでよく見るけど広いのねえ。
東京ドームはメチャ狭いよ。
今日は反省して家の階段を3往復したらばてちゃいました。 どんどん退化していくよね私の足( ;∀;)
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
やり始めると皆さんこうなると思うんだよ~。
休んだり怠けようとすると
罪の意識(´Д`).∴カハッ
歩くと街が見えてくる。
えっ??こんな物が~。
古いものや新しいもの~。
昔のイメージとは全く違う建物~。
新発見は嬉しいし~。
無理をせず自分に合ったウォーキングにしますね~♪♪
手首のことですが・・・・
3~4日前室内履きの布草履を履いた途端
ツルンとすべった~!!
顎を家具の角で打ち左手で受け身(爆)
手術した方です~。
打ち身かと思うんだけどここんとこ
左手首がやけに固くなって~(ノ◇≦。) ビェーン!!
少々痛みも~・゚・(。✖д✖。)・゚・
でも日常生活は左手も使ってます~。
ポンタロウさんウォーキング寒さの中
続けてますね。
毎日だから苦にはならないよね~。
昨日の品川の船だまり、
同居人と懐かしがりましたよ~♪
もともと歩くのが好きだから
いつの間にか~という感じ。
揖斐川右岸のように知り尽くした
野草の一年・・・・はないけど
街の面白さが道を変えると発見・・・
地下道は駅の地下道ですよ~。
ドームではありません~。
今日は風が冷たかったです。
マスクをして風を防ぎました(笑)