無性に中華そばが食べたくなった昨日。
同居人と覚王山まで行きフランテで初買い物(爆)
あ、違った!!
イオンナゴヤドーム前点へ行ったから初じゃなかった~。
買い出し用にリュックです(爆)
フランテは高い!!
そんな評判なんだけどあまり違いはないと思う。
珍しい商品があるので見て回るだけでも楽しい。
肝心の中華そば・・・ゲット!!
牛乳・しば漬け・きんこ芋・マヨネーズ・信州のウグイス豆などなど・・・
(*_*) アチャ!!!
レジで驚いた。
買いすぎた~・゚・(。✖д✖。)・゚・
きんこ芋の1280円があったからな~。
リュックにつめて覚王山から池下へと歩いて
地下鉄池下駅からさらに・・・・
まだまだ昭和の雰囲気も残っています~。
今年は昭和94年(爆)
私の生まれた年を引けば私の年齢~(´Д`).∴カハッ
まだ誕生日は来てませんから・・・・
現存のままです・・・・イヒヒヒ
そうそう、同居人はフランテで別れて動物園へ行きました。

私は帰宅して飛騨の中華そばを食べて大満足~!!
昨日の歩数・・・・14311歩でした~(´Д`).∴カハッ
・・・・・・・・・・・・・おまけ~♪♪
きんこ芋です。
http://kinkoimo.com/?mode=f1
三重県でしか手に入らないのでこれを見つけたときはワクワクしました。
買い物って楽しいよね。
特に食べ物は。
きんこ芋? 色々あるんだわね。
乾燥芋としか頭になかったけど。
中華そば私も食べたの。
食べたいときが美味しい時だよね。
昨日の中華そば・・・おいしかったぁ~。
それで2個入りだったので
今日も食べたら昨日のような感動なかった(爆)
やっぱり食べたいときが
おいしいときなんですね!!
きんこ芋は安乗埼の潮風にさらされて
おいしいんでしょうね~。
名古屋のマンションには車おいてない
のですか?
歩くことはいいことだ。
今年になってから天気のいい日が
続き 絶好のウオーキング日和。
キンコ芋 初めて知ったよ。
こちら車は必要ないです~(爆)
自分の足であちこち行けて・・・
うん、歩くといろいろ見えて楽しい~。
発見も楽しみよ。
きんこ芋は三重県安乗地方の
伝統の干し芋です。
以前は800円くらいだったのに