2020年09月01日

大垣・丸八屋さんの「みょうが餅」!!

IMG_20200901_043511.jpg



毎度お馴染みの「みょうが餅」です。
「みょうがぼち」というところもあります~

昨日同居人が買ってきてくれました。
大垣市友江にある「丸八屋」さん。

ソラマメの餡・・・これが美味しい~
毎年100個以上買って友人親戚に送ってましたが
名古屋に来てからは(去年、今年)送ってません~・゚・(。✖д✖。)・゚・

岡山の幼なじみからはブーイング

なかなか行かれないのです~。
・・・で、代用品を送った。
自宅近くの他の和菓子店のみょうが餅~(笑)
前記のブーイングです(´Д`).∴カハッ

ソラマメの餡なんだけど作り方が
何十年も食べたあんとは違う!!
却下(。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ )

これほど愛されたみょうが餅・・・・
実は私も同感なんです~

養老鉄道沿線の丸八屋さん。
一年間有効のフリー切符の有効期限が
9/5で切れるんです~。

で、同居人が桑名~大垣途中下車しながら
往復して買ってきてくれたのです~。

2年ぶりのみょうが餅は一度に4個も食べました~


*画像は今朝撮ったものでみょうがの葉が
 新鮮さを欠きました(スビバセ~~~ン)
posted by ぐーま at 09:35| Comment(4) | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは

畑作業の途中の昼食タイムです。
こちらはそれ程暑くないので有り難い。

後三分の一位で終わるから頑張らないと、、、。

ミョウガ餅って珍しいものなんでしょうね。
初めて聞きました。
私って食べ物の事あまり知らない可哀想な婆みたい。
6年も引きこもりだったからねえ。
これからは少し出られると思うけど。
Posted by サチ at 2020年09月01日 13:51
ぐーま師匠 こんにちは♪

美味しそう~♪♪
みょうが餅も、お店によって違うのね~

大垣・丸八屋さんのじゃないと駄目なのね
他のだと、ブーイング?
そんなに餡が違うのね!
ソラマメの餡って美味しそうですね~♪♪

茗荷の葉っぱがある時の期間限定?
ご主人様、お優しい~~♪♪
Posted by Seiko at 2020年09月01日 15:24
サチさんこんにちは~。

そうです。
珍しいと思いますよ。
野上がりと言って田植えが終わり
みょうがの葉っぱが出た頃から
9月いっぱいまで~。

岐阜、大垣辺りで作られてるようです~。
Posted by ぐーま at 2020年09月01日 16:50
師匠コンチャ☆(´ゝ∀・`)ノシ

そうです。
お店によって違うのは
多分ソラマメの餡かも知れないです。

餡が柔らかすぎてほっこりしてない~。
丸八屋さんはほっこりしてて
ソラマメの香り味が抜群!!
。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

幼なじみからは他のお店の物は
20年くらい馴染んでいたので(爆)
認められないそうです。
当然私も!!

あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
仕方ない~。
美味しい物は美味しいんだものね!!
Posted by ぐーま at 2020年09月01日 16:54
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック