2020年10月21日

暗示に負けた・・・(´Д`).∴カハッ

00000749 (2).JPG


昨日は火曜日でイオンドーム前の中の柿安では
コロッケがオール100円の日。
・・・で、考えた。
いろんなコロッケを買って冷凍したら
おかずがない日・・・・チンして使える~♪


それで秋・・・涼しくなったので歩いて行く。
先日からそうしてる~

イオンドーム前にはドームへ通じてる歩道橋がある。
立派な歩道橋で幅ももちろん広~い。

この歩道橋へ上がってイオンに下りる階段を使う~。
ここは道路にかかっている歩道橋より7~8段
階段の数が多い

下りるときいつもは手摺りを持って下りないのに
真ん中辺りでチョイ躓いた。
それでここで転んではいけない

そう思って・・・(´Д`).∴カハッ・・ころばない、つまずかない
つぶやきながら下りていたら
(*_*) アチャ!ーーーー転んだ

でも手摺り効果

2~3段でストップ

痛かったぁ~。
慌てて立ち上がったけれどうまく歩けない~・゚・(。✖д✖。)・゚・

柿安で5種類のコロッケはちゃんと買いました

帰りも歩く予定だったのに
私の足はバス停に~トホホ



帰宅してみたら・・・・・(ノ>。☆)ノ キャッ
10㌢以上の傷

でも傷が深くなく幸いだった。
手摺りを持ってなかったら・・・・下まで転んでいたと思う。

ホッと安堵した私でした~

イメージで転ばない、つまずかない
思わない方がいいかもですね(´Д`).∴カハッ
posted by ぐーま at 09:28| Comment(5) | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはよう

あ~ びっくりしたあ。
大怪我にならなくて本当に良かった。

そうなのよ。
直ぐに転ぶのよねえ。

私なんか家の中でも躓くもの(笑)
整形の先生に「ゆっくりあるきなさいよ」っていつも笑われるけど。

お互い気を付けましょうね。

オキザリスかな? 綺麗ねえ。
Posted by サチ at 2020年10月21日 09:52
ぐーま師匠 こんにちは!

私もサチさん同様!! あ~びっくりした~!!
大けがにならなくて良かったけど、
10センチの傷! 大丈夫?
下りの階段は本当に危ない!
電車でおりで、階段が近いけど、
エスカレーターの方に歩いてる私よ~~

紫の小花、可愛くって綺麗ね~♪♪

ちなみに、
ボスとは面会できません~
物を届けるのも看護師さんに渡すだけ~
コロナ禍なので、術後出てきた時も、
一瞬、貴重品の鍵を渡すだけ(笑)
「ここで。。。すみません。コロナ禍なので」
って、先生と看護師さんに言われる(笑)
病室には入れないんです~ 個室なのに!

あとは、何もなければ、退院の時に
迎えに行くだけです~~
ラクチンでいいでしょう(爆)
青森の友人が、自分の旦那さん、
コロナの前に入院だったので、日参!
コロナ禍でいいね、って言われました(爆)

あっ、コロッケの冷凍、いいね♪♪
焼鳥たくさん買ってきて冷凍しようかな?
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
Posted by Seiko at 2020年10月21日 12:05
サチさんこんにちは~。

びっくりでしょう??
私もびっくりでした!!
まさか・・・の出来事でしたよ(爆)

手摺り持っててよかったぁ~。
マジでしたまで行ったでしょう(ホッ)

まだびりびりって痛みが~★
大事にならなくてよかった。

この花名前が出てこなかったけど
「オキザリス」ですね。
((ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚+.ァリガトゥ♪
Posted by ぐーま at 2020年10月21日 16:38
師匠コンチャ☆(´ゝ∀・`)ノシ

今日もいい天気ですね!!
そうよね、面会はできません~。
わかってて聞いちゃった~。
スビバセン~(゚゚)(。。)ペコッ

ボス様には悪いけどホントよかったね。
同居人の時は毎日行ったよ。
行くだけなんだけどね。
今だったらよかったのにね~(´Д`).∴カハッ

柿安のコロッケ1個160円の物から
あるので嬉しい限り。
毎週だものね~。
中でも「きたあかり」コロッケ。
具はありません~。
「きたあかり」そのものです。
美味しいよ~♪

果物がなかったのでさっきバスで行って来ました。
きたあかりも追加した~へへ・・
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

画像はオキザリスだそうです~♪
Posted by ぐーま at 2020年10月21日 16:47
ぐーまさん、こんにちわ♬

階段から落ちそうになったんですか?
本当に気を付けないといけませんよ!
喋りながら降りるとそっちの方に気を取られ、
足がおろそかになりますよ。
自分も一度、横断歩道橋で降りているとき、
階段を踏みはずすような感じになり、反射的に手すりを握ったことがありました。
それ以来、下り階段は気を付けるようにしています。

傷の方は大丈夫なんですか?
女房も階段を降りるときは、私の腕を支えにしています。
お互い、歳を取ったんだな~と、感じるこの頃です。

私も、ぐーまさんも、ブログの仲間の皆さんも、気を付けましょう。
Posted by ポンタロウ at 2020年10月22日 11:03
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック