2022年04月20日

ヤセウツボ・・・・とは??

1650350037810.jpg


いつものウォーキングコースの
揖斐川右岸でツクシを大きくしたような花と蕾を見つけた。
その周囲にはたくさん出ていた。
何だろう??
初めて見る植物です。

帰宅して図鑑を調べて「ヤセウツボ」じゃないかと
あたりをつけて(笑)ネットで検索したら・・・

確かに「ヤセウツボ」と確認した

寄生植物でシロ・ムラサキツメクサ、マメ科キク科などに寄生するとあった。
外来生物法により要注意外来生物にしていされている。そうだ

かなりの数が堤防の山側にはびこっていた
posted by ぐーま at 18:02 | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月19日

よろしくお願いしますです~(´Д`).∴カハッ

1650335740389.jpg



30年くらい前に次男が集めていた
「美味しんぼ」が41巻まであるので
ゆっくり読んでみることにした~

この中で私の食作りにヒントがありますように~(´Д`).∴カハッ
助けて下さいませ~
posted by ぐーま at 16:39 | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月16日

ほったらかしにしてたのに~(o´・∀・`o)ニコッ♪

1649989673150.jpg



ツタバウンランです~
雑草と言ってしまえばそれまでだけど~

このかわいい花は抜くわけにはいきません・・・(´Д`).∴カハッ
同居人にも「抜かないで!」と頼んでます。
言っておかないといつものように
大事な雑草も抜かれちゃう

今日はめっちゃ根っこを延ばして
あっちでもこっちでも芽を出している
木瓜の木をスコップで抜きまくった
午前も午後も、さっきまで。



冬の間ほったらかしにしていた鉢から
新しい芽が出てる~

花らっきょう、サギソウ、ツルボ、などなど~
あとは名前が思い出せない鉢がなどなどです~(´Д`).∴カハッ
posted by ぐーま at 15:38 | TrackBack(0) | 移行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする